キャバ嬢の「さしすせそ」とは?お店で使える会話のテクニックと使い方
目次
キャバ嬢の「さしすせそ」とは?お店で使える会話のテクニックと使い方
キャバ嬢においてルックスと並んで重要なのが「会話」。
「ルックスは平均的」「お酒が飲めない」そんなキャバ嬢でも売れっ子はたくさんいることからも「会話の重要度」はよくわかりますね。
この記事では、お客様との会話の基本ともいえる「キャバ嬢のさしすせそ」について解説します。
キャバ嬢の仕事で役立つ会話の基本!「さしすせそ」とは
キャバ嬢の「さしすせそ」とは、「さすがですね」「知らなかったです」「すごいですね」「センスがいいですね」「そうなんですね」という5つの相づちの頭文字をまとめた言葉です。
見ての通り、どれもお客様が「気持ちよく会話を続けられそうな言葉ばかり」ですよね。
シャンパンなどはその代表的な例ですが、キャバクラに訪れるお客様の中には「見栄を張りたい」「自己顕示欲を満たしたい」という心理を持つ方も少なくありません。
もちろん、純粋にシャンパンを楽しんでいるお客様も多いですが、高額なお酒をオーダーすることで「良いお客様を演じたい」という心理の方も一定数います。
そのため「さしすせそ」は、そうしたお客様の自己顕示欲を満たしてあげるいわば「魔法の相づち」といえるでしょう。
今日から使える「キャバ嬢のさしすせそ」の使い方
「さしすせそ」は、すぐに使えるキャバ嬢の会話のテクニックです。
具体的な方法を交えてそれぞれ解説します。
「さ」:さすがですね!で肯定する
「〇〇さんさすがですね!」は、よほど変わった方でない限り言われて嫌な気分にはならないでしょう。
「さすがですね!」は、お客様が「仕事で何かを達成した時」や「自分の考え方の話をしているとき」に使うと効果的です。
例えば、「仕事で〇〇をしたんだよね」「こうゆうときは〇〇なんだよね」など、自慢話や自信を持って話をしている場面では絶好のタイミングといえます。
他にも一気飲みをした後に「さすがです!」と返すのも、ある意味で効果的な使い方といえるでしょう。
「し」:知らなかったです!で承認欲求を満たす
「知らなかったです!」は、お客様に「教えてあげる」という満足感や優越感を与えることができます。
教えることで、「役に立ちたい」「優位に立ちたい」といった「承認」や「尊厳」を得られるという人は少なくないです。
そのため「知らなかったです」は「お客様の承認欲求を満たしてあげられる一言」と言っても過言ではないでしょう。
お客様が自慢げに「〇〇知ってる?」と話し始めた時は承認欲求を満たしてあげられるチャンスだと思って「え!そうなんですか!知らなかったです!」と返してみましょう。
「す」:すごいですね!で自己肯定感を上げる
「すごいですね」は、相手の自己肯定感に繋がる言葉で「さしすせそ」の中でも最も使いやすい言葉です。
お客様の「仕事の成果」「持ち物」「誰々と知り合い」「予約の取れない飲食店の予約を取れる」など、お客様が誇らしげに話している内容に対して使ってみましょう。
「せ」:センスがいいですね!で相手のこだわりを褒める
「センスがいいですね」は、お客様の「持ち物」や「服装」、「お店選び」など、お客様の価値観や選択を褒める言葉です。
服装や時計などの身につけているものに対して、「その時計、すごく素敵ですね。お洋服に合っていてセンスがいいですね」というように、より具体的なポイントを上げながら褒めないと信憑性が低くなってしまうため注意が必要です。
誰しもが「カッコイイ」「カワイイ」「清潔感がある」「効率が良い」など、自分にとって何かしらポジティブな心理で服装や持ち物を選んでいるため、褒められた側は「価値観を認められた」と感じてとてもうれしい気持ちになります。
「そ」:そうなんですね!で相手の話に興味を示す
「そうなんですね!」は、相手の話に共感や理解を示す言葉で、興味を持って聞いているということを示すための相づちです。
とはいえ、抑揚がないと冷たく聞こえてしまうため注意が必要です。
表情を作りながら「そうなんですね!」ということで本来の「興味を持って聞いている」という相づちになるでしょう。
また、「そうなんですね。それで、どうなったんですか?」などと質問を続けると尚良いです。
「さしすせそ」の効果を半減させないための注意点
「さしすせそ」はキャバ嬢の接客における基本的なテクニックですが、使い方を間違えると、かえってお客様に悪い印象を与えてしまう可能性があります。
狙い通りお客様に「気持ちよく会話を続けてもらうために注意すべきポイント」を解説します。
わざとらしく聞こえる「さしすせそ」の連発は避ける
「さしすせそ」は便利な相づちですが、同じ会話の中で何度も繰り返し使うと、めちゃくちゃわざとらしく聞こえてしまいます。
特に「すごいですね」はよく使ってしまいがちですが、連発しすぎると「適当だな」人によっては「バカにしてるのかな」などと思ってしまうかもしれません。
何に対しても「さしすせそ」で返すのではなく会話の流れや内容に合わせて、言葉を使い分けることが重要です。
例えば、「さすがです」を「素敵です」と言い換えたり、「すごい」を「素晴らしい」といった言葉に置き換えるなど言葉に幅を持たせるのがおススメです。
気持ちを込めて表情や声のトーンを変化させる
「そうなんですね」が良い例ですが、表情や声のトーンによっては冷たくも聞こえてしまいます。
そう感じさせないためにも、話の内容に合わせて声のトーンを変えたり、抑揚をつけたりするだけで、相手に与える印象は変わります。
言葉だけの相づちは相手を白けさせてしまうため表情や声のトーンに気つけましょう。
自分の話に持って行ってしまわないように注意する
お客様がこれから話そうとしているのに「話をすり替える人」「自分の話に持って行ってしまう人」は意外と少なくないです。
当然、悪気はないと思いますが、会話では、お客様に意識を向けて「〇〇さん(お客様の名前)」を主語にして話しましょう。
そのうえで、お客様の話を奪ってしまわないよう、まずは「最後まで話を聞きましょう」。
「さしすせそ」を活用して”聞き上手”なキャバ嬢になる
「キャバ嬢のさしすせそ」は使い方を間違えるとわざとらしくなってしまいます。
一方で、もう一言付け加えるだけで、お客様が「話しやすい」「話していて面白い」と感じる聞き上手にもなれます。
会話は「お客様:7/自分:3」くらいを意識すると良いかもしれません。
「さしすせそ」を活用して聞き上手になるポイントを紹介します。
聞き上手なキャバ嬢の特徴【適切な質問ができる】
聞き上手なキャバ嬢の特徴は「適切な質問」です。
例えば、「すごいですね!」と言った後に、「その時、一番大変だったことは何ですか?」などと質問をすることで、相手は「自分の話に興味を持ってくれている」と感じてより話しやすくなります。
上手な営業は「提案が上手い人ではなく質問が上手い人」などと言ったりしますが、これはキャバ嬢にも同じことが言えます。
お客様が「この子と話しているとついつい話過ぎてしまう」と感じてくれたら、それはお客様があなたに心を開いてくれている証拠です。
聞き上手なキャバ嬢の特徴【共感を示す】
聞き上手なキャバ嬢ののもう一つの特徴は「共感」です。
「さしすせそ」の相づちに加えて、共感しているエピソードを入れたり理解を示すことでより効果的になります。
例えば、「そうなんですね!私も〇〇なのでよくわかります!」などと会話自体に共感することに加えて「そうなんですね!つまり〇〇ということですね!」などと話の内容に理解を示すことは相手に「共感している」というサインになります。
聞き上手なキャバ嬢の特徴【笑ってあげる】
相手が面白いことを言ったら「笑ってあげること」も聞き上手なキャバ嬢には欠かせません。
自分の話を楽しそうに笑ってくれた聞いてくれる方が、お客様も気分よく話せますし、何よりも「ちゃんと聞いてくれているんだな」という安心感にもつながります。
お客様を不快にさせるNGワード「たちつてと」
お客様との会話を盛り上げる「さしすせそ」とは対照的に、場の空気を壊してしまうNGワード「たちつてと」も存在します。
これは、「たいしたことないですね」「ちがいますよ」「つまらないです」「てきとうでいいです」「とんでもないです」といった言葉の頭文字を取ったものです。
「さしすせそ」は、肯定なのに対して「たちつてと」は否定です。
お客様は「相談をしたり」「何か意見を求めているわけではなく」あくまでも話を聞いてもらいたいだけです。
自分の意見とは違っていても「耳を傾けて寄り添う姿勢」が会話では重要です。
また、「たちつてと」と同じくらい気を付けたいのが「話を遮ること」です。
人の話を聞くには時には「我慢」も必要です。
例え興味のないような話でも「会話を遮ることなく」「表情に出すこともなく」最後まで聞くことを心がけましょう。
キャバ嬢の「さしすせそ」は会話の基本
キャバ嬢のの「さしすせそ」は、お客様と会話をするうえでの基本です。
「さしすせそ」を効果的に利用することで、お客様に気持ちよく話してもらい自己顕示欲を満たすことだってできます。
しかし、使い方を間違えるとお客様を不快にしてしまう可能性もあります。
単に「さしすせそ」を使うだけではなく、会話に抑揚をつけたり、表情豊かにすることを意識して使ってみましょう。
ラウンジタピオカには、日本全国のキャバクラやクラブなどを掲載しているので、合わせてチェックしてみてください。
関連記事:キャバ嬢の営業ライン(LINE)は頻度が重要!覚えておきたい営業ラインの頻度と内容を解説!
この記事を書いている人
「キャバ嬢の「さしすせそ」とは?お店で使える会話のテクニックと使い方」に関連する記事
-

夜職の色管理とは?手口や方法などポイントを解説!
-

夜職で「連絡先交換をしたくない人」はガールズバーがおススメ!
-

夜職はお酒が飲めない人でも働けます!ただし稼ぐにはハードルが高いです!
-

体入後の合否連絡はいつ?お店の対応で分かる不採用のサインと採用されるために重要なこと
-

六本木のケントスビルとは?有名店が集まる”六本木のランドマーク!”
-

キャバクラを辞めるには?|理由の伝え方から引き止め対策まで解説
新着の記事
-

ガールズバーでLINE交換は必須?連絡先交換のメリットと上手な断り方
-

ガールズバーは隣に座る?ガールズバーの仕事内容を徹底解説
-

スナックは隣に座る?スナックの仕事内容を徹底解説
-

ガールズバーに同伴はある?同伴のメリットや違法性なども解説
-

キャバ嬢の営業ライン(LINE)は頻度が重要!覚えておきたい営業ラインの頻度と内容を解説!
-

キャバクラのメニューってどうなってるの?メニューの種類や料金について解説
-

キャバクラのセット料金は人数分発生する?キャバクラの料金システムを解説
-

キャバ嬢の仕事内容は?キャバクラでのバイトの仕事内容や収入を解説
-

銀座ピアースビルとは?高級クラブが集まる銀座の有名ビル
-

銀座のウォータータワービル(WATER TOWER)とは?
-

銀座会館とは?高級クラブが集まる銀座の有名ビル
-

銀座のポルシェビルとは?高級クラブが集まる名高き銀座の象徴!
-

六本木のケントスビルとは?有名店が集まる”六本木のランドマーク!”
-

キャバクラ・クラブ用語集
-

中洲の高級クラブまとめ!中洲はキャバクラだけじゃない!
-

六本木のキャバクラで有名なお店は?
-

銀座の高級キャバクラ20選!ランクはどう?
-

ファブリックグループとは?東京、福岡、北海道で人気店を手掛けるグループ!
-

仙台の高級クラブまとめ!仙台はキャバクラだけじゃない!
-

広島の高級クラブまとめ!広島はキャバクラだけじゃない!
-

六本木の高級クラブまとめ!六本木はキャバクラ、ラウンジだけじゃない!
-

大学生におススメのラウンジバイト38選!エリア別まとめ!
-

六本木のキャバクラの時給はいくら?全額日払いできるお店はある?
-

六本木のキャバクラのランクは高い?レベルは?
-

熊本の高級クラブまとめ!熊本はキャバクラ、ラウンジだけじゃない!
-

熊本のクラブ、ラウンジ、キャバクラの人気店44選!
-

銀座のラウンジのレベルはどう?どんなラウンジがある?
-

六本木の高級クラブの人気ランキング!
-

銀座の高級クラブ一覧!有名な高級クラブは?
-

銀座のクラブで有名なママ26名!
-

キャバクラの大手グループ一覧!
-

六本木のラウンジのレベルってどう?ランクは?大学生じゃないと無理?
-

熊本のスナックおすすめ人気店一覧!
-

キャバ嬢の「さしすせそ」とは?お店で使える会話のテクニックと使い方
-

同伴とアフターの違いを解説|アフターの上手な断り方も解説!
-

夜職の種類を一覧で紹介!どんな業種がある?
-

朝キャバとは?昼キャバ・夜キャバとの違いやメリット・デメリットを解説
-

ラウンジとは?キャバクラや他のお店との違いやラウンジの仕事内容も解説
-

ガルバ嬢の月収はいくら?平均給料や稼ぐコツを徹底解説
-

ガルバ嬢とは?初めての夜職・未経験者向けにキャバ嬢との違いを解説
-

ガールズバーの時給は嘘が多い?ガールズバーの実際の時給相場を解説!
-

ガールズバーの服装はどうすればいい?3つのポイントを押さえて男ウケを狙おう!
-

ガールズバーでアフターに誘われた!上手な断り方は?
-

中洲のキャバクラのランクは高い?レベルはどれくらい?
-

リオグループとは?へずまさんで話題になった福岡発の大型グループ!
-

キャバクラの時給相場はどれくらい?全国の時給相場を解説!
-

キャバクラで副業はアリ?始め方から昼職と両立するコツまで徹底解説!
-

キャバクラを辞めるには?|理由の伝え方から引き止め対策まで解説
-

オルフェグループとは?銀座を中心にジェイボーグなどを手掛ける人気グループ!
-

上野の高級キャバクラ・クラブ・ラウンジ人気20選!
-

キャバクラはブスでも働ける?顔が与える影響について解説
-

ラウンジは何歳までなら採用してもらえる?30代~40代でもラウンジで働ける?
-

キャバクラ初心者必見!お店選びのコツを解説!
-

北新地内田とは?内田麗美ママ率いる話題の高級クラブ!
-

体入後の合否連絡はいつ?お店の対応で分かる不採用のサインと採用されるために重要なこと
-

北新地のクラブで有名なママ9名!
-

勢いの止まらない北新地ランス!話題のあすかさんとは?どんなキャストが在籍してる?
-

北新地の高級クラブ一覧!有名な高級クラブは?
-

北新地の高級キャバクラ・クラブ・ラウンジ人気39選!
-

北新地のクラブの時給や給料はどれくらい?
-

北新地のクラブやラウンジの採用基準は?何が重視される?
-

ミニクラブとは?高級クラブとの違いや働くメリットなどを解説!
-

エースグループとは?北新地で人気店を手掛ける話題のグループ!
-

夜職で「連絡先交換をしたくない人」はガールズバーがおススメ!
-

夜職はお酒が飲めない人でも働けます!ただし稼ぐにはハードルが高いです!
-

夜職の色管理とは?手口や方法などポイントを解説!
-

体入とは?バイトの流れやメリット、注意すべき理由まで解説!
-

体入荒らしはバレるとどうなる?体入荒らしについて徹底解説!
-

ガールズバーとスナックの違いとは?時給、仕事内容、雰囲気の違いを解説!
-

キャバ嬢の月収って一体どれくらい?キャバクラの給料システムについて解説
-

キャバ嬢の時給は未経験だとどれくらい?キャバ嬢の平均時給を解説!
-

青森のキャバクラの時給相場はどれくらい?日払いできるお店はある?
-

六本木の有名店!六本木ビゼ!在籍キャストのインスタをチェック!
-

六本木の超大型店!六本木ズー!在籍キャストのインスタをチェック!
-

人気の立川ドレスライン!どんなキャストがいる?
-

ホステスとは?キャバ嬢との違いやそれぞれの仕事内容や給料の違いを解説
-

キャバクラの客層と客単価を比較!六本木、銀座、恵比寿、歌舞伎町、池袋
-

ラウンジの同伴とは?意味・流れ・マナー・メリットとアフターの違い
-

黒髪キャバ嬢は不利?お客様ウケする髪型と指名される稼ぎ方のコツ
-

体験入店とは? | キャバクラ・クラブ用語集
-

スナックの平均時給はいくら?スナックの稼ぎ方と地域別の時給を紹介
-

新宿歌舞伎町のスナックの平均時給はどれくらい?日払いはできる?
-

仙台国分町のスナックの平均時給はどれくらい?日払いはできる?
-

岩手北上のスナックの平均時給はどれくらい?日払いはできる?
-

中洲のスナックの平均時給はいくら?日払いはできる?
-

広島のスナックの平均時給はどれくらい?全額日払いできる?
-

青森のスナックの平均時給はどれくらい?全額日払いできる?
-

ラウンジの服装って?5つのポイントを押さえて印象を上げよう!おすすめブランドもあわせてご紹介!
-

スナックの仕事内容とは?キャバクラとの違いなども解説!
-

ラウンジの副業は会社にバレる?原因とバレないための徹底対策を解説
-

会員制ラウンジが危ないと言われる理由は?危ない・怖いと言われる理由や安全に働くためのポイントを解説!
-

ガールズバーとキャバクラの違いを解説!向いてるのはどっち?
-

旭川のライジンググループとは?北海道旭川市・沖縄那覇市に人気店を手掛ける大型グループ!
-

ヒロイングループとは?熊本を中心に人気店を手掛ける有名グループ!
-

広島アマテラスが人気の理由!るかさんって?
-

広島流川のラウンジ一覧!広島流川で有名なラウンジは?
-

【広島/エレノア】充実したバックシステムが魅力の人気店!どんなキャストが在籍してる?
-

広島のローマグループにはどんなキャストが在籍してる?広島流川で店舗展開をする人気グループ!
-

勢いの止まらない六本木ファブリック!話題のきほさんとは?
-

人気の六本木ファブリックセブン!どんなキャストが在籍してる?






