夜職はお酒が飲めなくても働けます!ただし稼ぐにはハードルが高いです!

夜職はお酒が飲めなくても働けます!ただし稼ぐにはハードルが高いです!
「夜職をやってみたいけどお酒飲めなくても大丈夫?」こんな疑問を持つ方は少なくないはず。
この記事では「夜職はお酒が飲めなくても採用してもらえるのか?」「稼ぐことはできるのかどうか?」「お酒が飲めない方におススメの業種」を紹介していきます。
以下の記事では、夜職の種類を一覧で紹介してるので、この記事と合わせて読んでみてください。
夜職はお酒が飲めなくても採用してもらえる?
飲めない度合いによります。
お酒は飲めるが弱くて飲むとすぐに酔っぱらってしまう
問題ありません。
積極的に飲まなくても大丈夫ですし、お店によっては「シャンパンやワインなどが出たときにだけ少し飲んでもらえれば大丈夫です」というお店すらあります。
銀座では誰もが知るような高級クラブのオーナーママも「自分があまりお酒を飲めないから下手にホステスに強要することはありません」と仰ってるくらいです。
体質的な問題で一口の飲むことはできない
よほどルックスレベルが高い場合を除いて、ほとんどのお店で採用してもらえないのではないでしょうか。
中には、銀座エンカウンターのような会員制ラウンジは「そもそも女性もお客様」といった考え方をっているお店が多いため「お酒が飲めなくてもOK」としているお店もありますが、それでも数件程度です。
お店によっては「ウーロンハイ」を頼んで中身は「ウーロン茶」を出してくれるような気遣いをしてくれるお店もありますが、それでもシャンパンやワインが出たときは飲まざるを得なくなってしまいます。
お酒が飲めないと採用のハードルが上がる理由とは?
理由は単純で「お酒を飲む人は相手にも飲んでもらたい」と思うからです。
ようはフリーで来店したお客様はお酒が飲めないキャストと話しても「楽しくない」と思ってしまうからです。
よほどルックスレベルが高い場合、お酒が飲めなくとも「楽しい」と思ってくれるお客様はいるかもしれませんが、それでもよほど少数です。
また、「お酒が飲めない=売上を作るチャンスが少ない」と解釈するお店も少なくないです。
お酒が飲めないとなると売上を作る要素は、延長、VIPルーム利用、フードオーダー程度です。
当然、売上を作る方法が限られているとなれば、稼ぐハードルもその分高くなってしまいます。
しかし、必ずしもお酒が飲めないと「採用されない」「稼げない」ということでもありません。
お酒を飲まない有名キャバ嬢もいます
お酒を飲まないキャバ嬢として有名なのが銀座ジャングルのメイサさん。
お酒を飲めないと「採用」「収入」いずれのハードルが高くなるというだけでメイサさんのように活躍しているキャバ嬢はたくさんいます。
夜職でお酒が飲めない人が採用してもらうためには?
何度か触れましたが第一に「ルックスレベル」です。
とはいえ、ルックスは持って生まれたものなので整形しない限りどうにかすることはできませんよね。
そこで第二に「愛嬌」です。
お酒が飲めない以外にも、お店の中で平均的なルックスレベルなのに売上ナンバーワンのキャストは全国にたくさんいます。
こういったキャストに共通しているのが「話していて楽しい」ということです。
つまり「ルックスには自信がない」という方は「話していて楽しい」と思ってもらえる「愛嬌」を意識することが大切です。
シラフなのに日中からすごいテンションの人って周りに何人かいると思いますがわかりやすく言うとあんな感じです。
これは接客も同様でお酒が飲めなくともお客様に「楽しい」と思ってもらえれば場内指名だってもらえますし、ある程度の成績さえ作れるようになれば「お酒を飲めないんです…」とお客様にもキャストにも言えるようにもなってくるはずです。
お酒を飲んでるお客様を目の前にしてコーヒーを飲んでいるキャバ嬢もいるくらいですからお酒が飲めなくとも頑張り次第ではどうにかなります。
掛け持ちで働くためお酒を飲めないけどそこまでのモチベーションがない人は?
モチベーションがあってある程度の売上を作ることが前提であればお酒が飲めなくてもなんとかなります。
しかし、昼職との掛け持ちで探している方でお酒が飲めない上にそこまでのモチベーションはないという方も少なからずいると思います。
そんな方におススメなのが派遣です。
一般的に入店するということはそのお店に在籍することになります。
在籍するキャストがお給料以上の売上を作ることではじめてお店の利益になります。
そのためお店は在籍キャストに対して一定以上の成績を求めます。
しかし、派遣はその名の通り「その日限り」の勤務なのでお店から成績を求められることはありませんし、派遣時に決まった時給から下げられることもありません。
接客業なのでお客様を楽しませなくてはいけませんが「指名をとる」「売上を作る」などに対して在籍キャストほどの高いモチベーションは必要いりません。
仕事の負担が軽い分、在籍するよりも時給の水準が低かったりしますが、メンタル的な負担でいったら派遣の方が少ないです。
そのため「昼職との掛け持ちで探している方でお酒が飲めない上にそこまでのモチベーションはないという方」はキャバクラの派遣という働き方を考えてみてもいいかもしれません。
夜職でお酒が飲めない人が避けた方が良い業種
銀座や北新地にあるような高級クラブです。
高級クラブは、お客様のボトルを一緒になって飲むことが基本で、シャンパン、ワインなどのボトルが開く頻度も多いです。
何より、ママやお姉さん方が使いずらくなってしまいます。
そのため、お酒が「弱い」程度であれば採用してくれるお店は多いですが、完全にノンアルとなるとなかなか採用してもらえないのではないでしょうか。
同じママがいるお店でも、係制(口座制)でないラウンジやスナックであれば、お酒が飲めなくとも「高いルックスレベル」か「愛嬌」さえあれば採用はしてもらえるはずです。
関連記事:ホステスの口座とは?高級クラブならではの仕組みを解説
夜職はお酒が飲めなくても大丈夫です
夜職は「お酒が飲めなくても大丈夫かどうか?」について解説しました。
お酒が飲めなくても稼いでいるキャバ嬢はいますし、そこまでのモチベーションがないのであれば在籍するのではなく派遣という選択肢もあります。
自分に合った働き方を考えてみてください。
ラウンジタピオカには、全国の夜職のお店を掲載しているので、合わせてチェックしてみてください。
関連記事:夜職で「連絡先交換をしたくない人」はガールズバーがおススメ!
この記事を書いている人
「夜職はお酒が飲めなくても働けます!ただし稼ぐにはハードルが高いです!」に関連する記事
-
夜職で「連絡先交換をしたくない人」はガールズバーがおススメ!
新着の記事
-
ラウンジ嬢に向いてる人とは?ラウンジ嬢の仕事内容を解説
-
大学生におススメのラウンジバイト38選!エリア別まとめ!
-
六本木ララァの在籍キャストのインスタをチェック!れみさんって?
-
勢いの止まらない六本木ファブリック!話題のきほさんとは?
-
話題の六本木ベネ東京!在籍キャストのインスタをチェック!
-
六本木の有名店!六本木ビゼ!在籍キャストのインスタをチェック!
-
六本木の超大型店!六本木ズー!在籍キャストのインスタをチェック!
-
神楽坂蝶々(蝶蝶)!神楽坂の隠れ家ラウンジでマイペースにしっかり稼ぐ!
-
熊本キャッツはどんなキャストがいるの?熊本市内最大級のお店!
-
神田茶屋の採用基準はどれくらい?人気のお店を解説します!
-
六本木のキャバクラの時給はいくら?全額日払いできるお店はある?
-
六本木のキャバクラのランクは高い?レベルは?
-
歌舞伎町セリュックスが人気の理由!リノさんって?
-
話題の六本木セゾン!どんなキャストが在籍してる?
-
六本木のキャバクラで有名なお店は?
-
話題の六本木リオ!どんなキャストが在籍してる?
-
話題の大型店六本木XEEジー!どんなキャストが在籍してる?
-
キャバ嬢の時給は未経験だとどれくらい?キャバ嬢の平均時給を解説!
-
すすきののニュークラブとは?キャバクラとの違いや時給や仕事内容を解説
-
キャバクラの月収って一体どれくらい?キャバクラの給料システムについて解説
-
港区のラウンジ一覧!有名なラウンジは?
-
キャバクラの大手グループ一覧!
-
ニュークラブとクラブの違いは?それぞれの料金や特徴などの違いを解説
-
話題の銀座ジャングル東京!どんなキャストが在籍してる?
-
ジャングルグループとは?全国的な知名度の超人気グループ!
-
六本木ジャングル東京の採用基準について解説!きほさんって?
-
夜職で「連絡先交換をしたくない人」はガールズバーがおススメ!
-
夜職はお酒が飲めなくても働けます!ただし稼ぐにはハードルが高いです!
-
夜職は何種類あるの?夜職を一覧で徹底解説!
-
ガールズバーの時給は嘘が多い?ガールズバーの実際の時給相場を解説!
-
ガールズバーでアフターに誘われた!上手な断り方は?
-
ガールズバーは隣に座る?ガールズバーの仕事内容を徹底解説
-
ガールズバーとキャバクラの違いを解説!向いてるのはどっち?
-
キャバクラの面接にピッタリの服装、メイク、髪型などのマナーやポイントを紹介!
-
体験入店で気をつけることは5つだけ!体験入店の流れや注意点を解説
-
ミニクラブとは?高級クラブとの違いや働くメリットなどを解説!
-
ラウンジの服装って?5つポイントを押さえて印象を上げよう!
-
六本木ミトス!六本木で間違いのない高級クラブ!
-
お酒が飲めなくても採用してくれるラウンジ一覧!ノンアルOKの理由は?
-
ラウンジの面接で聞かれることとは?押さえておきたいポイントを解説!
-
ラウンジを辞める時はLINEで伝えても大丈夫?ラウンジの辞め方について解説
-
銀座ピアースビルとは?高級クラブが集まる銀座の有名ビル
-
ラウンジで採用基準が低いお店は?ウケの悪い系統も解説
-
ラウンジの顔のレベルはどれくらい高い?
-
六本木の高級クラブの人気ランキング!
-
人気のミナミホルス!どんなキャストが在籍してる?
-
話題のミナミサーカス!どんなキャストが在籍している?
-
話題の六本木ブルジュの料金やキャストについて解説!
-
ラウンジの給料システムを公開!これでラウンジの給料システムがわかります!
-
銀座のクラブが30代~40代を採用する理由は?おススメの求人も紹介!
-
銀座の高級クラブ一覧!有名な高級クラブは?
-
銀座会館とは?高級クラブが集まる銀座の有名ビル
-
銀座のウォータータワービル(WATER TOWER)とは?
-
銀座のポルシェビルとは?高級クラブが集まる名高き銀座の象徴!
-
銀座のホステスの仕事内容は?
-
銀座の高級キャバクラ20選!ランクはどう?
-
銀座の高級クラブの服装は?銀座のホステスご用達のドレス屋も紹介してます!
-
インソウグループとは?店舗数だけではないインソウグループの凄さ!
-
ラウンジは何歳までなら採用してもらえる?30代~40代でもラウンジで働ける?
-
キャバクラで働くには?お店選びのコツを解説
-
キャバクラの面接落ちしないコツとは?面接の流れや服装などを解説
-
体入できずに面接で落ちる理由8選!あなたは大丈夫?
-
キャバクラはブスでも働ける?顔が与える影響について解説
-
北新地で面接落ちた!その理由は?
-
北新地のラウンジやクラブの服装は?ワンピースでも大丈夫?
-
キャバクラの時給相場はどれくらい?全国の時給相場を解説!
-
キャバクラのセット料金は人数分発生する?キャバクラの料金システムを解説
-
ガールズバーの服装はどうすればいい?3つのポイントを押さえて男ウケを狙おう!
-
売上バックとは?キャバクラのバックの種類や相場を解説!
-
歌舞伎町のキャバクラのランクは高い?レベルはどれくらい?
-
銀座のホステスとは?仕事内容や月収について解説します!
-
キャバクラの客層と客単価を比較!六本木、銀座、恵比寿、歌舞伎町、池袋
-
ホステスとは?キャバ嬢との違いやそれぞれの仕事内容や給料の違いを解説
-
キャバクラのメニューってどうなってるの?メニューの種類や料金について解説
-
祇園の高級クラブ一覧!有名な高級クラブは?
-
キャバ嬢として時給1万円を狙うならこのお店!東京で時給1万円が狙えるお店一覧!
-
高級クラブとは?北新地や銀座にしかないの?
-
スナックとラウンジの違いは?何が違うの?
-
スナックの面接でウケる服装はキャバクラやガールズバーとは違います
-
スナックの平均時給はいくら?スナックの稼ぎ方と地域別の時給を紹介
-
スナックで同伴をするメリットとは?未経験者が知っておきたいスナックの同伴について
-
スナックは隣に座る?スナックの仕事内容を徹底解説
-
スナックのボトルキープの値段や相場はどれくらい?
-
スナックの仕事内容とは?キャバクラとの違いなども解説!
-
キャバ嬢のアフターはホテルに誘われる確率が高い?
-
ラウンジとは?どんな業種?キャバクラとの違いや仕事内容も解説
-
エースグループとは?北新地で人気店を手掛ける話題のグループ!
-
勢いの止まらない北新地ランス!話題のあすかさんとは?どんなキャストが在籍してる?
-
人気のミナミ華門!どんなキャストが在籍してる?
-
六本木ポセイドンが人気の秘密!きよみさんって?
-
北新地のキャバクラのランクは高い?レベルはどれくらい?
-
北新地レイズはどんなキャストが在籍してる?知名度抜群の「超」人気店!
-
話題の北新地タワー!どんなキャストが在籍してる?リヴァングループが手掛ける人気店!
-
【上野/美人茶屋】どんなキャストが在籍してる?インソウグループが手掛ける大型店!
-
銀座のラウンジのレベルはどう?どんなラウンジがある?
-
広島流川のラウンジ一覧!広島流川で有名なラウンジは?
-
中洲の高級クラブまとめ!中洲はキャバクラだけじゃない!
-
ラウンジの仕事内容とは?向いてる人の特徴やメリット・デメリットを解説
-
歌舞伎町オレンジテラス!在籍キャストは?
-
歌舞伎町アジアンクラブ!どんなキャストが在籍してる?歌舞伎町で長年第一線を走り続ける人気店!